お風呂収納ってどうしてますか?
備え付けの棚の掃除が嫌で嫌で
2年前から吊り下げ収納にして
備え付けの棚を外しました。
こんにちは!
*りもの*ドロップの友希(ゆき)です。
しかし、吊り下げ収納に使っていた
ニトリの6連フックの強力吸盤のバーが折れてしまったので
この度新しい強力吸盤のバーを購入しました。
収納棚に置いていた時
ふき取る以外でなくなることはなく
ずぼらな私はその作業が
苦痛で苦痛でたまりませんでした。
そして、さぼればあっという間にヌメヌメ。
そして、使うときに使う人が使うものを
持って入るスタイルにしました。
そしたら、今度は台に置きっぱなしに…。
吊り下げ収納に
ググりまくり、タグりまくり
吊り下げ収納を決意!

備え付けのバーに全てかからないので
ニトリの強力吸盤に
洗剤と床用のモップをかけていました。
吸盤はダイヤルのように回すと真空になるので
本当に強力に壁に吸い付いていて
とっても快適!!
しかし、ある日落下していました。
落下したまさかの理由
落下していたけれど
吸盤が一つだけ残っていました。
これだけ頑丈に吸着しているのに
それが残って折れる力って
誰かぶら下がったの?
だいたい、お風呂場で大きな音
立ててるのは当時高校生の長男で
ゲームに負けるとモノに当たることがあり
恐らくスマホ持ち込んでゲームに負けて
強力吸盤バーに八つ当たりの流れかな。
とか、思っていますが
あの日、風呂上がりの長男に
「すんごい物音したけど溺れた?」
と、聞いたら
「え?そう?」
って、超爽やかに
そんな大きな音なんかした?
って、感じだったのですよ。
それなのに、その日の夕方お風呂行ったら
バー折れてんじゃん!!!!!
え?ぶら下がったの?
(絶対違う)
と、いうことで
物に当たる家族がいなければ
ニトリの強力吸盤6連フックで十分です!!
強力吸盤フックはバーが太いものに

↑
向き間違えました。
これだけ太かったら折れないでしょ。

ダイヤルのように回すと吸盤が真空になって
強力にくっつきます。
吸盤はスライドします。

吸盤はスライドします。

バーが外せるので使わないフックは外すことができます。


ブラシかけ忘れたのでフックを後から1つ足しました。
